国を挙げて祝い事をする祝日といえば国庆节(gúo qìng jié:国慶節)です。
レッスンの内容
国庆节
第二次大戦後、蒋介石(jiǎng jiè shí:蒋介石)率いる国民党(gúo mín dǎng)と毛泽东(máo zé dōng:毛沢東)率いる共产党(gòng chǎn dǎng:共産党)が政権をめぐって激しい内戦を繰り広げます。
1949年に毛泽东は蒋介石を追い落とし、共产党国家である新生中国を打ち建てました。その建国を祝う記念日が10月1に日の国庆节(gúo qìng jié)です。
国庆节のことを日常的には十一(shí yī)と言います。10月1日だから十一(shí yī)です。国慶節の連休は十一假期(shí yī jià qī)です。
10月1日の行事
毎年10月1日には、坦克(tǎn kè:戦車)や战斗机(zhàn dòu jī:戦闘機)、弹道导弹(dàn dào dǎo tán:弾道ミサイル)など物々しい最新兵器とともに、
迷彩服(mí cǎi fú:迷彩服)に身を包んで自动步枪方队(zì dòng bù qiāng fāng dùi:自動小銃部隊)や武警方队(wǔ jǐng fāng dùi:武装警察部隊)、
女民兵方队(nǚ mín bīng fāng dùi:女性民兵部隊)がさっそうと行進する军事盛装游行(jūn shì shèng zhuāng yóu xíng:軍事パレード)が行われます。
世界各国の要人を招いて天安门广场(tiān ān mén guǎng chǎng:天安門広場)で記念式典が開催されます。
【こんな弊害も】
北京では国庆节(gúo qìng jié)を間近に控える時期になると、事盛装游行(jūn shì shèng zhuāng yóu xíng)の予行演習が芳しくなるので、大通りが通行止めになることがあります。
これで結構被害をこうむる市民は少なくないんですよね。道路が封鎖されるので、目的地に移動するのに遠回りをしなければならなくなったりします。
パレード実施現場付近の役所は道路封鎖のため訪問者の出入りが少なくなることから、臨時休業することもあるのです。
国庆节の過ごし方
十一假期(shí yī jià qī)の過ごし方はいたって普通ではないでしょうか。国内外の旅行に出かける人もいれば、ためておいた書籍を一気に読むという人もいます。
7月1日の記念日
国庆节(gúo qìng jié)に関連する祝日として、7月1日の建党节(jiàn dǎng jié:建党記念日)があります。
また鸦片战争(yā piàn zhàn zhēng:アヘン戦争)に敗れ英国に割譲された香港が中国に返還された香港回归纪念日(xiāng gǎng húi gūi jì niàn rì:香港返還記念日)でもあります。
なお、澳门(ào mén:マカオ)がポルトガルから変換されたのは12月20日で、澳门回归日(ào mén húi gūi rì)、あるいは澳门回归节(ào mén húi gūi jié)と呼ばれます。
中秋節
日時には国庆节(gúo qìng jié)より前の祝日になりますが、次は中秋節(zhōng qīu jiē)です。
日本ではススキとお団子を飾ってお月見するぐらいですが、中国では法定休日となっています。「月を愛でる」「お月見」は、中国語では「赏月(shǎng yuè)」です。
法定休日になるほど大切な祝日なのですね。ですから、中国の赏月活动(shǎng yuè húo dòng)は日本とは気合いの入れようが違います。
北京おすすめの景勝地
見通しの良い公園や景勝地、歴史的名所でさまざまな催しごとが行われます。北京を例に挙げてみますね。
【音楽を楽しむなら】
天坛公园 (tiān tán gōng yuán:天壇公園)
明清の皇族が天に対して祭事を行った聖なる地。ここでは宮廷音楽の演奏会や舞踏会などが執り行われます。
【小川や湖を楽しむなら】
陶然亭公园 (táo rán tíng gōng yuán:陶然亭公園)
紫竹院公园 (zǐ zhú yuàn gōng yuán:紫竹院公園)
北海公园 (běi hǎi gōng yuán:北海公園)
什刹海 (shí shā hǎi:什刹海)
颐和园 (yí hé yuán:頤和園)
園内を流れる小川や湖に船を浮かべて、赏月(shǎng yuè)を楽しむ市民や観光客に提供します。
【紅葉も同時に楽しむなら】
香山公园 (xiāng shān gōng yuán:香山公園)
清皇室の園林で、海抜575メートルの山頂は現在も紅葉の名勝なだけあって、月の眺めも素晴らしい。中秋節(zhōng qīu jiē)には古琴の演奏会が開かれ、大勢の人が赏月(shǎng yuè)にやって来ます。
月饼
中国の月饼は大きい
中秋節(zhōng qīu jiē)の食べ物といえば月饼(yuè bǐng)は外せません。
日本の月饼は小さくて、きめが細かくて上品な感じがするのですが、中国の月饼は豪快です。
あまりの大きさに「カロリーはどんだけあるの?」と思ってしまいます。
さらに中身もバラエティに富んでいて、松の実やクルミ、小豆以外の餡(ナツメ餡など)が入っているのはまだ想定内でしたが、アヒルの卵の黄身「咸蛋(xián dàn)」が入っているのには驚きました。
過剰包装が問題に
9月に入ると、スーパーやレストラン、餅屋などでは、一番人通りがあり、人目のつくところに特売エリアが設けられ贈答用の月饼が山積みされ、飛ぶように売れていきます。
包装もちょっと前までは豪華絢爛でした。が、それには国も「太过分了」(tài gùo fèn le:やりすぎ)と思ったのか、2010年にはこんなものが発布されました。
guān yú jìn yī bù gūi fàn yuè bǐng bāo zhuāng jié yuē zī yuán bǎo hù huán jìng de tōng zhī
关于进一步规范月饼包装节约资源保护环境的通知
月餅包装の資源節約による環境保全のさらなる規範化についての通知
包装を豪華にするのは、メンツと関係してくるのでしょうか。甘いもの好きにとっては、包装よりも味や食材で楽しみたいものですよね。
哈根达斯(hā gēn dá sī:ハーゲンダッツ)が発売した冰激凌月饼(bīng jī líng yuè bǐng:アイスクリームの月餅)はさすがに衝撃的でした。