中国最大の祝日といったら春节 (chūn jié:春節)でしょう。旧暦のお正月のことです。
レッスンの内容
春节の休み
とはいえ現地で暮らしていると、だいたい新暦の正月休みあたりから活気がなくなってくるのが感じられます。早いです、休み気分に陥るのが。
びっくりしたのは、平社員でも「回老家(húi lǎo jiā:田舎に帰る)」という理由で、春节假期(chūn jié jià qī)の2、3日前から休みを取ってしまう人もいることです。
【チケット入手は早めに】
確かに、中国の春节(chūn jié)時の帰省ラッシュは、ゲルマン民族の大移動を彷彿とさせるものがあります。
ゲルマン民族の大移動をこの目で見たわけではありませんが、それだけ大勢の人たちが同時にこぞって移動するということです。
駅やバスターミナルにはもう人、ひと、ヒトがあふれ出て、その人込みの中を移動するのかと思うだけで、もうげっそりです。
ですから、休みの通りに交通のチケットが手に入るとは限らないのです。
chūn jié shí wǒ jīn nián bù néng húi jiā, yīn wèi chē piào zǎo jìu méi yǒu le
春节时我今年不能回家,因为车票早就没有了
なんてことだけはみんな、避けたいんですよね。
年末の過ごし方
中国の年末年始を迎える準備は、地方によって異なりますが、だいたい小年(xiǎonián)といわれる旧暦の12月23日、24日、25日あたりから始まります。
爆竹で邪気払い
このころになると、町のあちこちで放鞭炮(fàng biān pào:爆竹を打つ)、放烟火(fàng yān hǔo:花火を上げる)などを楽しむ人が出てきます。
いずれも、邪気を追い払い、大きな音を立てて天上の神様に自分の存在をアピールして恵みを賜りたいという願いが込められています。
それが、除夕(chú xī:大晦日)が近づくにつれ数が増して行き、除夕(chú xī)の夜9時を過ぎることになると次第に銃撃戦がさく裂する戦場のような騒ぎになっていきます。
【まるで戦争のよう】
ヒューン、ズドーンという音もすさまじいものがあります。午前0時を迎えるころには、湾岸戦争のあの映像を思い起こす光景が目の前に広がります。
生まれたばかりの愛猫が私の下にやってきた初めての春节(chūn jié)の連休は、帰国を断念しました。戦場のようなところに、幼い愛猫を残していくのはあまりにも不憫だったからです。
新年の用意
その一方で、家族が集まって、日本の紅白歌合戦のような歌番組「春节连晚会(chūn jié lián wǎn hùi)」を見たり、年越しには欠かせない饺子(jiǎo zǐ:餃子)作りを始めたりします。
春节に饺子のわけ
饺子(jiǎo zǐ)は初五(chū wǔ:初5日)まで食べ続けるのだそうですが、なぜ春节(chūn jié)に饺子(jiǎo zǐ)?
これにもやはり理由があります。饺子(jiǎo zǐ)の“饺(jiǎo)”発音が交わるなどを意味する「交(jiāo:交わる)」に通じ、交流や一家だんらんに通じるとか。
また、饺子(jiǎo zǐ)は昔使われていた貨幣の形に似ていることから、春节(chūn jié)に饺子(jiǎo zǐ)を食べると財を招くといわれています。
たくさんある饺子(jiǎo zǐ)の中に1つだけ银子(yín zǐ:コイン)を包んで、それが当たった人はラッキーなんて遊びもします。
【中国の餃子は水餃子】
なお、中国で饺子(jiǎo zǐ)といえば、水饺子(shǔi jiǎo zǐ:水餃子)のことです。
焼き餃子は锅贴(gūo tiē)といいます。水餃子でも食べきれずに残ったものは、翌日、焼いて食べます。
新年の過ごし方
新年の挨拶
そして、新年を迎えた初日、日本でいう元旦のことを、中国では大年初一(dà nián chū yī)といいますが、元旦(yuán dàn)ともいいます。
大年初一(dà nián chū yī)は、親戚や親しい友人らがそれぞれの家を訪ね新年のあいさつを交わします。年始の挨拶を拜年(bài nián)といいます。
お年玉
目上の者は目下のものに压岁钱(yā sùi qián:お年玉)をあげます。压岁钱は、真っ赤な紙袋の红包(hóng bāo)にお金を入れてあげるので、単に红包(hóng bāo)ともいいます。
ただ、压岁钱と红包の違いは、前者は新年にあげるものだけを指しますが、後者は本来ご祝儀という意味なのでお年玉以外でも使います。
タブー
さて、1年の始まりは良いことづくしで始めたいものなので、当然ながら大年初一(dà nián chū yī)には禁忌(jìn jì:タブー)があります。
この日は、掃除用のほうきは動かしてはなりません。
つまり、饺子(jiǎo zǐ)を食べたり烟火(yān hǔo)を上げたりして呼び込もうとした運気を吐き散らしてはいけないということらしいです。
どうしても床を掃く場合は、外側から家の中に向かって掃き、ごみを拾ってそのままにしておきます。
この日だけは、家から外に向かって水を撒く行為もダメなんだそうです。
元宵节
春節から15日目は、日本の小正月に当たる元宵节(yuán xiāo jié)です。ランタンを灯して鑑賞する習慣があります。
これはやはりランタンに華やかな灯りで邪気を追い払い、運気を呼び込むという願いが込められています。
地方によっては、街にランタンが飾られ、さまざまな行事が行われます。
元宵节には、お餅の中にあずき餡やクルミなどが入った汤圆(tāng yuán)という食べ物をいただきます。