三国志で劉備玄徳が一度目に諸葛亮を訪ねた時にこんな自己紹介をしています。「汉左将军,宜城亭侯,领豫州牧,皇叔刘备。」
応対に出た童子は「お名前が長すぎて覚えられません。」と答えます。これは名前ではなく、当時の官職、今でいう役職名ですね。
レッスンの内容
役職
「役職」と聞くと「CEO」や「代表取締役」などのイメージがわきます。日中辞典で「役職」と入力すると「职务」(zhí wù)という言葉が出てきます。
ところが中日辞典で「职务」と入力すると「職務」と出てくるのです。日本語で「役職」と「職務」ではニュアンスが違いますね。
Xiǎo Liú de zhí wèi shì shén me?
A: 小 刘 的 职 位 是 什 么?
劉さんの役職は何ですか?
Xiǎo Liú de zhí wèi shì cái wù zhǔ rèn。
B: 小 刘 的 职 位 是 财 务 主 任。
劉さんの役職は財務主任です。
役職や職務に関連するよく似た語がいくつかあります。
「职位」(zhí wèi)という語は「職務上の地位、役目」と訳されています。つまり「役職」のことです。
類義語に「岗位」(gǎng wèi)がありますが、全く同義なわけではありません。「岗位」は元はというと、軍の見張りの受け持ちの位置を指しました。
Jīng lǐ shì ge zhí wèi,mì shū yě shì ge zhí wèi,
经 理 是 个 职 位,秘 书 也 是 个 职 位,
dàn hěn shǎo shuō jīng lǐ shì ge gǎng wèi。
但 很 少 说 经 理 是 个 岗 位 。
Zhí wèi shìsuí zǔ zhī jié gòu dìng de,ér gǎng wèi shì suí shì dìng de。
职 位 是 随 组 织 结 构 定 的,而 岗 位 是 随 事 定 的。
社長は役職です。秘書も役職ですが社長が持ち場であるとはあまり言いません。役職は組織の仕組みにしたがって定められたものですが、持ち場は仕事によって定められたものです。
Wǒ men shuō mì shū shì ge zhí wèi,dàn mì shū bú shì ge zhí wù。
我 们 说 秘 书 是 个 职 位,但 秘 书 不 是 个 职 务。
秘書を役職とは言いますが、秘書は職務ではありません。
例えば交通警察の警察官が交差点で受け持つ部署は「岗位」になります。彼らは夏の暑い時も、冬の寒い時も交通整理を行います。どれほど空気が悪くても、マスクをすることはありません。
「职位」つまり役職には階級があります。その階級にしたがって公務員としての給与額が定められています。
職務
彼らには受け持つ部署で職務を果たす責任がありますが、それは日本語と同じ表現で職責「职责」(zhí zé)となります。
Bù guǎn tiān qì duō me è liè,wǒ dōu yào zhàn zài zì jǐ de gǎng wèi shàng,
不 管 天 气 多 么 恶 劣,我 都 要 站 在 自 己 的 岗 位 上 ,
zhè shì wǒ de zhí zé。
这 是 我 的 职 责。
天気がどれほど悪かろうと、常に自分の持ち場に立たなければならない、これが私の職責だ。
中国ならではの「职务」があります。
スーパーマーケットのエスカレーターで、下りのエスカレーターが下の階に到着する所に、大抵は一人の女性店員が立っています。
そこで買い物客が押しているカートがエスカレーターのわずかな段差に引っかからずにスムーズに床につくよう、手前に引っ張るのです。
エレベーターの場合は、常駐の店員がいて、階の表示ボタンを押してくれます。残念ながら、日本のデパートのエレベーターガールとは全く異なります。
客にとっては助かるかもしれませんが、店員にしてみれば数時間ずっとカートを引っ張るだけ、もしくはエレベーターの階のボタンを押すだけなので、あまりやりがいを感じることのできない仕事かもしれません。
やりがいを求めて転職
仕事にやりがいや意義を求めて、次々と転職するのが中国ではごく普通に見られる現象です。
ある会社で基礎的な業務や技術を覚えてから、自分で新しい会社を興す人も少なくありません。現在の給与が仕事に見合っていないという理由で転職するのも普通のことです。
Nǐ xiǎng tiào cáo?
A: 你 想 跳 槽?
あなた転職するつもりなの?
Shì。Xiàn zài de gōng zuò tè bié wú liáo,wǒ bù mǎn zú xiàn zài de zhí wèi,
B: 是。现 在 的 工 作 特 别 无 聊,我 不 满 足 现 在 的 职 位,
wǒ shì néng dān dāng zhòng rèn de rén。
我 是 能 担 当 重 任 的 人。
そうよ。今の仕事は本当につまらないし、今の役職にも満足していないの。私は、もっと重要な責任を担える人間よ。
中国人社員を雇用し、ようやく仕事を覚えてものになり始めたと思った頃に、彼らが会社を去っていくという話をよく聞きます。
そうした原因の一つは、仕事や役職に対する彼らの考え方にあるのかもしれません。