北京の魅力の一つは七つの世界遺産を有していることかもしれません。実は北京は世界文化遺産が最もたくさんある都市なのです。
留学や旅行のチャンスがあれば、こうした場所にぜひ行ってみたいものですね。今回はこれら世界文化遺産を少しご紹介しましょう。
レッスンの内容
故宫
(Gùgōng)
かつては紫禁城と呼ばれていた皇帝の住まいであり、政治の中心だった場所です。今は博物館として公開されています。
Gùgōng shì Zhōngguó Míng、Qīng lǎingdài èrshisì wèi huángdì de huángjiā gōngdiàn,
故 宫 是 中 国 明、清 两 代 24 位 皇 帝 的 皇 家 宫 殿,
shì Zhōngguó gǔdài gōngtíng jiànzhù zhī jīnghuá,wú yǔ lún bǐ de jiànzhù jiézuò,
是 中 国 古 代 宫 廷 建 筑 之 精 华,无 与 伦 比 的 建 筑 杰 作,
yěshì shìjiè shàng xiàncún guīmó zuì dà、
也 是 世 界 上 现 存 规 模 最 大、
bǎocún zuì wánzhěng de mùzhì jiégòu de gǔ jiànzhù zhī yī。
保 存 最 完 整 的 木 质 结 构 的 古 建 筑 之 一。
故宮は中国明王朝、清王朝の二つの王朝にわたる24人の皇帝の皇室宮殿でした。中国古代宮廷建築の精髄で、比類のない建築の傑作であり、世界中で現存する最大規模、かつ保存の点で最も完全な木造建築の一つです。
天坛
(Tiāntán)
古代中国の皇帝は、自らを「天子」(tiānzǐ)と称しました。
彼らは天地に対する非常に強い崇敬の念を抱いていて、紀元前二千年の昔、夏王朝の時代から祭壇を築いて祭祀を執り行う習慣がありました。
天坛は明王朝の第十一代皇帝「嘉靖」(Jiājìng)が西暦1530年に建て始め、1534年に天坛と名付けたのが始まりです。
明王朝と清王朝の皇帝たちは、毎年天に対する祭祀と五穀豊穣の祈願をここで執り行いました。
长城
(chángchéng)
北京の延庆(yánqìng)にあるのが有名な「八达岭长城」(bādálíng chángchéng)です。
海抜1,015メートルの高さにあり、明王朝時代には軍事的に重要かつ堅固な関所として、首都北京の重要な障壁の役割を果たしました。
1986年には北京の新名所16か所のうちの一つに定められ、はやくも1987年には世界文化遺産として登録されました。
颐和园
(yí hé yuán)
清王朝時代の代表的な「皇家园林」(huángjiā yuánlín)で、東京ドーム約6個分の2.97平方kmの面積を誇ります。
乾隆帝が帝位に就く前から造り始めたもので、当初は「清漪园」(Qīngyīyuán)と呼ばれていました。
面積の四分の三を占める昆明湖(kūnmíng hú)、その人造湖を作る際に出た土砂で作った万寿山(wànshòu shān)があります。
杭州の西湖を青写真に江南園林の設計方法を吸収した山水園林の代表格です。
1860年にイギリスとフランスの連合軍によって焼き払われてしまいましたが、1884年から1895年にかけて、「慈禧太后」(Cíxǐ tàihòu)つまり西太后の別荘として当時の光绪帝が再建し、名前も颐和园としました。
明十三陵
(Míng shísān líng)
これは西暦1409年~1645年にかけて建てられた明王朝の13人の皇帝が葬られた御陵です。
天安門広場から約50kmに位置し、東、西、北の三方を山に囲まれた盆地にあります。総面積は120平方km余りですが、これはなんと静岡県伊東市ほどの大きさです。
皇帝以外にも23人の皇后、二人の皇太子、三十余名の妃たちが葬られています。
残念ながら最近、衛生面や設備の質が悪い事、観光客を狙った詐欺行為の横行、ゴミが多い事などの理由で、6か月以内に改善するよう命令されるという事態になっています。
京杭大运河
(jīng háng dà yùnhé)
京杭大运河は、南は杭州に起点を置き、北京に至るまで浙江省、江蘇省、山東省、河北省の四つの省をまたいでいます。
そして天津、北京の二つの市に至り、海河(hǎi hé)、黄河(huáng hé)、淮河(huái hé)、长江(cháng jiāng)、钱塘江(qiántáng jiāng)の「五大水系」を貫通する全長約1797kmするほどの大運河なのです。
jīng háng dà yùnhé shǐ jiànyú chūnqiū shíqī,shì shìjiè shàng lǐchéng zuì cháng、
京 杭 大 运 河 始 建 于 春 秋 时 期,是 世 界 上 里 程 最 长、
gōngchéng zuì dà de gǔdài yùnhé,yěshì zuì gǔlǎo de yùnhé zhī yī。
工 程 最 大 的 古 代 运 河,也 是 最 古 老 的 运 河 之 一。
Tā duì Zhōngguó nánběi dìqū zhī jiān de jīngjì、wénhuà fāzhǎn yǔ jiāoliú,
它 对 中 国 南 北 地 区 之 间 的 经 济、文 化 发 展 与 交 流,
tèbié shì duì yánxiàn dìqū gōngnóngyè jīngjì de fāzhǎn qǐ le jùdà zuòyòng。
特 别 是 对 沿 线 地 区 工 农 业 经 济 的 发 展 起 了 巨 大 作 用。
京杭大運河は春秋時代に建設が始まった、世界で最も長く、最大の工事規模の古代運河で、しかも大変古い運河の一つです。この運河は、中国南北地区の経済、文化発展と交流、とりわけ沿線地区の工業・農業経済の発展にきわめて大きな役割を果たしています。
周口店北京人遗址
(zhōukǒudiàn běijīng rén yízhǐ)
北京市内から約50kmの房山区周口店龙(龍)骨山にあります。
1929年、古生物学者「裴文中」(Péi Wénzhōng)が、ここで原始人の歯と骨格、そして完全な頭蓋骨を発見しました。いわゆる北京原人の発見された遺跡です。
遺跡地区と博物館の二ヶ所に分かれていて、通年を通して公開しています。
原人が住んでいた洞窟や化石が発見された地点の保存、そこから発見された多数の化石や石器などを展示しています。
【中国の遺跡めぐりをしませんか?】
これらの世界遺産すべてを一度の旅行で訪れるのはなかなか難しいですね。
でも、さすがは中国。古代の歴史の重みを感じさせる遺跡の数々です。ぜひ機会を見つけて、新しい発見をしてみたいものです。