HSK中国語検定の完全攻略:レベル別試験内容と合格の秘訣

    1. 中国語検定・HSK

    日本国内で権威ある中国語検定といえば、「中検」こと「中国語検定」。

    1981年の創設です。1978年に中国は海外に大きく門戸を開く対外開放政策を打ち出しましたから、日本でも中国語の必要性が高まった時期でもありましたね。

    HSK中国語検定の完全攻略:レベル別試験内容と合格の秘訣

    中国語検定

    中国語検定の特徴は、「日本人のための中国語検定」ということでしょう。つまり、日本人が間違いやすいところや弱いところが多く出題される傾向があります。

    級別は6段階、準4級から、4級、3級、2級、準1級、1級で、履歴書に書けるレベルは3級以上と言われます。

    準4級、4級は基本中の基本。基本といえども、侮ることなかれ。ここをしっかり勉強しておかないと後々困るのは自分です。

    手を抜かずにしっかりマスターしましょう。

    日本人が苦手な発音

    そうはいっても、日本人の多くが苦手とするのはやはり发音fā yīn:発音)です。なにせ、中国語には、日本語に無い音ばかりが並んでいます。

    それに声调shēng diào:声調)と拼音pīn yīn:ピンイン)は覚えるしかなく、それを听力tīng lì)ヒアリングと口语kŏu yŭ:スピーキング)に反映させていきます。

    学校内は問題なし

    現地に留学していたころ、実際に会話をしてみると、例えば、語学クラスの中では、同じ外国人同士だと下手な発音でも通じてしまいます。

    外国人同士ですから、発音の良し悪しはあまり気にしないのですね。

    また、大学の本科で日本語を勉強する中国人と互相学习hù xiāng xué xí:相互学習)をしても、お互いに外国語を学ぶ苦労が分かっていますよね。

    勉強中とはいえ片言でも相手の母国語を話し、向上させようという意欲もありますから、身振り手振りを交えての会話でも、本当に仲良くなったものです。

    学校外は問題だらけ?

    しかし問題が大学の外です。もう別世界。通じない、聞き取れない。会話なんて成り立ちませんでした。ネイティブはとにかく話すスピードが速いのです。

    心が砕けました。学校でヒアリングの練習にテープを聞いていても、先生は「あなたたちが聞いているテープの会話は遅いのよね」なんて言い出すし。

    でも、ここで自信を無くして、話すのが怖くなったら負けです。

    とにかく悔しかったので、私はヒアリングを強化するために、毎晩、ベッドに入って眠りにつくまでテープを聞くという、いわゆる“睡眠学習”(?)を続けました。

    開き直りも大切

    ヘタでもめげない

    発音のマスターには、とにかく“カタカナ”読みと発音は自分の中から排除して、有気音、無気音、無声音、有声音、破裂音、摩擦音を強く意識しました。

    しかし、頑張ってみても、やはり中国語が下手だと、やっぱり町の人々も冷たい。「何、この人?」「こんなことも分からないの?」とバカにされたような視線が痛いのです。

    でも、これは中国だけに限らないようです。日本に留学していた知人は、大学の教授から「あなたの日本語はなぜそんなに下手なの」といつも言われていたそうです。

    ひるまない

    彼女の話はかなり前のこと。当時、日本に留学する中国人はまだ少なく、日本人が中国人と接する機会も少なかった。

    だから、留学生の事情に思い至らないことも多々あったのだと、自分の経験を踏まえ、そう思います。

    でも、そんなときは開き直るに限ります。

    中国現地で、現地の人々と話をしていると、初級の教科書では見たことがない、あるいは見慣れない、聞いたこともない言葉にぶつかることは日常茶飯事です。

    そのときも決してひるまないことです。

    wŏ shì wài guó rén,qǐng nín gĕi wŏ màn diǎn shuō ba

    我是外国人,请您给我慢点说吧。

    私は外国人です。ゆっくり話していただけませんか?

    wŏ tīng bù dŏng nín shuō huà,má fán nín qǐng gĕi wŏ xiĕ yī xià

    我听不懂您说话,麻烦您请给我写一下。

    あなたが話すことが分かりません。お手数ですが書いていただけますか?

    あなたが外国人であることが分かると、相手の態度も割と軟化します。よく話しているわ、なんてお褒めの言葉をいただくことも。

    zán men yī kuài ér qù chī fàn

    咱们一块儿去吃饭。

    一緒に食事に行きましょう。

    yī kuài ér shì shén me yì sī ?

    一块儿是什么意思?

    一块儿ってどういう意味?

    一块儿一起と同じ意味です。

    zài pián yí yī diǎn ér

    再便宜一点儿。

    もっとまけてください。

    zhè shì pī fā shì chǎng, jià gé shì zuì pián yí de

    这是批发市场,价格是最便宜的。

    ここは卸売市場で価格は一番安いのよ。

    pī fā shì shén me yì sī ?

    批发是什么意思?

    批发ってどんな意味?

    āi yo, sheng xià le zhè me duō cài,“もったいない” yòng hàn yŭ zĕn me shuō ?

    哎哟,剩下了这么多菜,“もったいない”用汉语怎么说?

    ああ、こんなにおかずが残った。“もったいない”って中国語でなんというの?

    nǐ shuō tài kĕ xī le jiù hǎo

    你说“太可惜了”就好。

    太可惜了”と言えば良いです。

    どんどん使う

    机上の学習で単語を覚え、加えて実践で会話力に磨きをかける。そして、また机上の学習で自分の中国語を整理していく。この繰り返しって大切かなあと思いますが、どうでしょうか?

    自分で言えないことは、聞き取れないといいます。言葉に出せることは書くことも容易にさせるともいいます。

    旧中国語検定

    旧HSK

    私は「你好」「谢谢」しか話せないときに中国に渡り、そのまま流れに任せてHSKの試験勉強を始め、現地で受験しました。

    当時は改正前でしたので、級別は11級までありました。試験内容の大幅なリニューアルは2010年。

    何が変わったのか試験関係者に聞いてみたら、「以前より問題が簡単になった」と説明されました。

    カギは慣用句

    「そりゃあ、うらやましい」と、現在の級別1-6級の過去問をパラパラと見てみると、出題の仕方は確かにだいぶ変わっているようです。

    しかし、惯用语guàn yòng yǔ:イディオム)に苦しめられるという点は今も昔も変わらないようです。

    惯用语HSKなど検定のいかんや中国語に限らず、外国語を学ぶ外国人であれば、誰もが苦労するのではないでしょうか。

    なぜなら、漢字や単語を見ただけでは意味が分からない言い回しがてんこ盛りだからです。

    了不起の意味は?

    例えば、「了不起liǎo bu qǐ)」。一語一語の意味は分かっても、全体としてはなんか良く分からないですよね。

    これは「非凡」「素晴らしい」という意味です。また、言葉ですから文の繋がり具合によって意味が微妙に変わってきますから、この辺も要チェックです。

     nǐ zhē liǎo bu qǐ

    你真了不起 

    あなたは本当に素晴らしい。

    kàn qǐ lái liǎo bu qǐ

    看起来了不起   

    偉そうだ。

    zì yǐ wèi liǎo bu qǐ

    自以为了不起  

    自分で自分は大したものだと思っている。

    yŏu shén me liǎo bu qǐ

    有什么了不起!

    何も取り立てるほどのことではない!

    なかなか手ごわいのですが、こうした惯用语を少しずつでも攻略していったら、少しずつネイティブに近づいていけるのです。うれしくありませんか?

    試験に合格するだけではなく、ネイティブ並の語学力を身に着けて、你汉语说得真了不起nǐ hàn yŭ shuō de zhē liǎo bu qǐ:あなたの中国語は本当に素晴らしい)と言われたいものです。

    旧HSKの出題方法

    出題の仕方は、昔はこんな感じでした。听力です。

    問題

    ①文章を読み上げます。

    wŏ yĕ kàn tòu le, zán men liǎng huŏ bàn bù shì nà me huí shì

    我也看透了,咱们两伙伴不是那么回事。

    ②出題され、A-Dから適切な答えを選びます。

    Shuō huà rén shì     shén me yì sī ? 

    问,说话人是什么意思? 

    話し手はどんな意味で話していますか?

    回答の選択肢

    shuō duì fang hĕn huì bàn shì 

    A.说对方很会办事 

    相手はとても仕事ができる。

    xī wàng hé duì fang jì xù hé zuò 

    B.希望和对方继续合作

    相手と引き続き協力していきたい。

    hòu huǐ bù yīng gāi hé duì fāng hé zuò 

    C.后悔不应该和对方合作

    相手と組むのではなかったと後悔している。

    shuō duì fang bù huì bàn shì

    D.说对方不会办事

    相手は仕事ができない。

    ③答えはCですね。

    ポイント

    我也看透了,咱们两伙伴不是那么回事」を紐解いていきます。

    まず、「看透」です。これには「見通す」「見極める」「見限る」という意味があります。

    咱们两伙伴」から二人はパートナーであることが分かります。

    そして「不是那么回事」は不満を表し、「適していない」「ふさわしくない」「調和していない」という意味です。

    回事」の「」は、物事を数えるときの助数詞(量詞)で、「一つの物事」という意味。

    「そんなことではなかった」、すなわち、パートナーであることを否定し、総じて「私も分かっていた。私たち二人はパートナーとして合わなかったことを」とでもなるでしょうか。

    似た慣用句に注意

    不是那么回事」と紛らわしい惯用语に「就那么回事」「像那么回事」があります。

    就那么回事jiù nà me huíshì)」は、「ふつう」「何も特別なことはない」「そこそこ」という意味です。

    tīng shuō tā shì  hĕn shuài, kĕ jiàn gè miàn hòu jué de jiù nà me huíshì

    听说他是很帅,可见个面后觉得就那么回事。

    彼はハンサムだと聞いていたけれども、顔を見たら大したことないと思った。

    像那么回事xiàng nà me huí shì)」は、褒め称える意を込めて「像样子xiàng yàng zi)」と同義語で、「一定の水準に達している」「いいね」という意味。

    tā chàng gē chàng de xiàng nà me huí     shì

    他唱歌唱得像那么回事

    彼の歌はなかなかいいね。

    きちんと分けて覚えましょう。

    このような惯用语が山ほどあるのです。皆さん、英語の学習で慣れているかもしれませんが、もう一度、中国語検定でも「頑張る」という覚悟が要りそうですよ。

    それからせっかく覚えたら、どんどんアウトプットしていきましょう。検定に合格しても、実際に使い物にならなければ宝の持ち腐れです。

    話せて書けて何ぼの勢いで!

    shutterstock_125169770

    BCT商务汉语考试」(ビジネス中国語検定試験)という試験

    BCT商务汉语考试」(ビジネス中国語検定試験)という試験があるのをご存知ですか?

    中国語を母語としない人を対象にヒアリング、読解、会話、作文の試験項目で実施される試験です。HSK汉语水平考试)とどう違うのでしょうか?

    BCTとは

    Business Chinese Testを略してBCT

    この「商务汉语考试」(shāng wù hàn yǔ kǎo shì)は、商業活動と商業に関係する社会的活動において、中国語を用いて実際的な交際能力がどれくらいあるかを試す試験です。

    実用性と実際の交際能力を試すのが試験の主要な目的です。多くのビジネスマンが海外から中国に出向いて、貿易、金融、通信、サービス業に携わっていますので、ビジネス中国語を学ぶ人も少なくありません。

    新HSKとBCTの違い

    新HSK

    新HSK汉语水平考试」(hàn yǔ shuǐ píng kǎo shì)は、対象者が中国の大学に正規留学するための中国語能力を証明し、中国で働いたり暮らしたりするための中国語能力を判断するものです。

    BCT

    それに対して、BCT商务汉语考试」は中国企業・日本企業、及び中国と関連する国際企業への就職や転職を目的とし、国際的に通用する中国語能力を備えている根拠を示すものです。

    実際の試験には大学生やビジネスマンがチャレンジしているようです。

    翻訳の資格免許にも

    ハローワークの翻訳・語学技能の資格免許には、HSK汉语水平考试」・BCT商务汉语考试」のいずれも含まれています。

    新HSKは中国語の“TOEFL”ともいわれ、最高級は6級で、気軽に中国語のニュースをヒアリングもしくは読むことができて、口頭や書面の形で自分の意見をなめらかな中国語でわかり易く表現できるレベルとされています。

    BCTは中国語の“TOEIC”といわれ、最高級の5級レベルで非常に優れた中国語活用能力をもち、それを用いてビジネスができるとされています。

    shutterstock_244361152

    経済単語でビジネス語攻略

    ビジネス中国語と聞くと、なにか難しい言葉のようなイメージがわきますか?実際はそれほど難しいわけではありません。

    中国語そのものの文法が変わるわけではありませんし、中国語は日本語と比べても敬語や謙譲語などの用法が少ないのが特徴です。

    ただし、ビジネス中国語で使用する単語は経済に関連したものが多いのは当然のことです。少しずつ簡単なビジネス単語に慣れていくのは一つの方法かもしれません。

    市场 shì chǎng - マーケット

    企业 qǐ yè - 企業

    投资 tóu zī - 投資

    股票 gǔ piào - 株券

    美元 měi yuán - アメリカドル

    风险 fēng xiǎn - リスク

    贷款 dài kuǎn - ローン

    中国語の新聞の経済欄を読む習慣を身につければ、こうした商業用語の語彙を増やす事ができるかもしれませんね。

    また、どういう動詞と名詞を組み合わせるかに注目して勉強することも大事です。新聞の記事見出しを見るだけでもかなりの勉強になります。

    Zhōng guó nán chē xīn zēng 111 diǎnr 4yì gǔ jiāng yú 6yuè 4rì shàng shì liú tōng。

    中 国 南 车 新 增 111.4亿 股 将 于 6月 4日 上 市 流 通 。

    中国南車は6月4日に新たに増資した111.4億株を市場に流通させる。

    中国南車」と「中国北車」は大手鉄道車両の大型国有企業で、中国国内市場を二分しています。

    Zhèng jiān huì xīn wén fā yán rén tí xǐng tóu zī zhě yīng yuǎn lí

    证 监 会 新 闻 发 言 人 提 醒 投 资 者 应 远 离

    wéi fǎ wéi guī de jiāo yì,zhè shì bǎo hù zì shēn lì yì de zuì hǎo fāng shì。

    违 法 违 规 的 交 易,这 是 保 护 自 身 利 益 的 最 好 方 式。

    中国証券監督管理委員会のスポークスマンは、投資者が違法な取引から距離を置くべきであり、それが自らの利益を守る最善の方法だと指摘しました。

    この文章の場合、「证监会」(zhèng  jiān huì)が「中国证券监督管理委员会」(zhōng guó zhèng quàn jiān dū guǎn lǐ wěi yuán huì)の略であることを知っていなければなりませんね。

    Zài 2012nián,chéng  zhèn zhí gōng jī běn yǎng lǎo bǎo xiǎn jī jīn de shōu rù

    在2012年,城 镇 职 工 基 本 养 老 保 险 基 金 的 收 入

    suī rán zēng zhǎng le bǎi fēng zhī18diǎnr4,

    虽 然 增 长 了 18.4%,

    dàn zhī chū què zēng zhǎng le bǎi fēng zhī 21 diǎnr 9;

    但 支 出 却 增 长 了 21.9%;

    zài 2013nián,jī jīn shōu rù tóng bǐ zēng zhǎng bǎi fēng zhī 13 diǎnr 4,

    在2013年,基 金 收 入 同 比 增 长 13.4%,

    dàn zhī chū zēng zhǎng zé dá dào bǎi fēng zhī 18 diǎnr 7,

    但 支 出 增 长 则 达 到 18.7%,

    hòu zhě bǐ qián zhě gāo chū 5 diǎnr 3 ge bǎi fēng diǎn。

    后 者 比 前 者 高 出 5.3 个 百 分 点。

    2012年、都市労働者の基本養老保険基金の収入は18.4%増加したものの、支出も21.9%に増加しました。2013年には、基金の収入が13.4%の伸びに対し、支出が18.7%に達し、支出が収入を5.3%上回っています。

    职工」(zhí gōng)は、ホワイトカラー「职员」(zhí yuán)とブルーカラー「工人」(gōng rén)の両方をまとめて呼ぶ際の言葉です。

    また「収入」(shōu rù)が増えることを表現する動詞は「增加」(zēng jiā)ではなく「增长」(zēng zhǎng)だという事に気づきますね。

    こうした文章を読み慣れることで、ビジネス中国語を身に着ける事ができるようになるだけでなく、実際の経済状態にも精通する事ができるのですから、一石二鳥と言えるかもしれませんね。

    使える中国語をカフェで習得
    何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強
    【先生を選んで、無料体験する!】

    開く

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます