- ホーム
- 中国グルメ・食文化
中国グルメ・食文化
-
中国語で学ぶ:水で煮ていないのに水煮鱼?
中国では「鲁菜」(lǔcài 山東料理)のように各地方の名物料理の看板をよく見かけ、その一つが「水煮鱼」です。たくさんの赤唐辛子と花椒と真っ赤な色の油…
-
中国天津に天津甘栗はありますか?糖炒栗子ならあります
日本で天津飯と呼ばれていても中国天津に天津飯がないのは有名ですね。では天津甘栗はどうでしょうか?「天津甘栗」という看板は見当たりませんが、天津や北京な…
-
シロキクラゲで作る甘~い中国スイーツはいかが?
中国の「传统小吃」(chuántǒngxiǎochī 伝統的な軽食)の定番メニューに「银耳」(yín’ěr シロキクラゲ)のスイーツがあります。日本で…
-
ツバメの巣に匹敵する栄養価-中国のシロキクラゲとは?
中国広東料理の高級食材と言えば「燕窝」(yànwō ツバメの巣)ですね。そのツバメの巣に匹敵するほど栄養価が高く、滋養強壮に優れ、しかも安価で手に入るのが「银…
-
中国のケーキの上に載っている気色悪いもの
ケーキはとてもおいしいですが、大型スーパーなどで売っているアメリカのケーキを見て気持ち悪いと感じたことはありませんか?緑や紫のジャムなどで飾り付けられ…
-
中国料理に欠かせない調味料-芝麻酱
中国料理に欠かせない、どこの家庭にもある調味料といえば「芝麻酱」つまり胡麻ペーストです。中国東北地方や華北地方の冬の名物料理「火锅」(huǒguō 寄…