中国人が日本で食べたいものトップ5

    1. 中国語日常会話

    中国人は日本に旅行したいと思っています。たくさん日本製品を買い物したいからでもありますが、実は日本でしか味わえない料理を食べたいからでもあるのです。

    今回は中国人が日本で食べたいと思っているを5つ紹介しましょう。

    中国人が日本で食べたいものトップ5

    中国人が日本で食べたいもの

    すでにたくさんの中国人が日本に旅行に行っています。そして「日本でこんなものを食べてすごくおいしかった」とネットで情報を上げています。

    日本に行ったことがない中国人はそれを参考に中国人は日本に行き、同じものを食べようと思います。

    さて中国人はどんなものを日本で食べたいのでしょうか?中国人が日本で食べたいものトップ5を紹介しましょう。

    lāmiàn

    1、拉面

     

    mányú

    2、鳗鱼

     

    xièròushuànguō

    3、蟹肉涮锅

     

    rìběnniú

    4、日本牛

     

    shòusī

    5、寿司

    中国語でだけ紹介しましたが、それぞれどんな食べ物なのかわかりますか?

    5位から紹介していきましょう。

    中国风味の海鲜锅

    5位 寿司

    寿司shòusī)は日本から伝わった漢字がまったく同じなのでわかったでしょう。日本といえば寿司ですが、5位なので、特別人気が高いわけではありません。

    日本料理としては有名すぎるので、すでに似たようなお店が中国にもあり、中国のまがい物の寿司を食べて寿司を食べた気になっています。日本で食べたからと言って新鮮味がないのかもしれません。

    4位 和牛

    中国人が日本で食べたいものの4位は日本牛rìběnniú)つまり和牛です。特に神戸牛や松阪牛などの超高級肉を食したいと思っているようです。

    旅行に行く中国人の財布のひもは大いに緩いので、せっかく日本に行くなら高級和牛が食べたいと思っているようです。

    日本人がおいしいと感じるように、油が大好きな中国人も当然おいしいと感じます。

    3位 カニしゃぶ

    近年上位に躍り出た人気の日本料理、それがカニしゃぶ(蟹肉涮锅:xièròushuànguō)です。もともと北海道旅行は人気があり、そこでカニしゃぶを食べておいしかったとの中国人の口コミで、たちまち日本を代表する料理の一つになりました。

    日本のカニは新鮮で、殻が剥かれています。すぐ食べられる状態のカニ身を鍋でシャブシャブする過程と絶品の味が、中国人の印象に残るようです。

    中国人にどこに旅行に行きたいかと聞いたら「北海道」と答え、何を食べたいかと聞いたら「カニしゃぶ」と答える中国人は少なくありません。

    中華風のお弁当箱。

    2位 うなぎ

    日本人が好きな「うな丼」は中国人の口にも合うようです。中国にも鰻のどんぶりらしきものが売っているには売っているのですが、コストを抑えたい中国人店長は、鰻を薄くスライスしたものを数切れしか乗せてくれません。中国のうな丼は「利益>お客の満足」なのです。

    日本の鰻専門店のうな丼はもちろん高いですが、お客が満足できる量の鰻(鳗鱼:mányú)が乗っており、味付けも絶品です。

    中国人にとって一度食べたら忘れられない味となるので、リピーターとなり「もう一度日本に行ってあのうな丼が食べたい」と思わせるようです。

    1位 ラーメン

    栄えある一位に輝いたのはなんとラーメン(拉面:lāmiàn)です。ラーメンは中国のものと思っているのは日本人だけで、中国人は別に自分たちの国の食べ物とは思っていません。

    日本のラーメンでも特に人気が高いのが豚骨ラーメン(猪骨拉面:zhūgǔlāmiàn)です。豚骨ラーメンが中国人の口に合うのは、あの値段が高い一蘭に中国人がたくさん来ていることからもわかりますよね。

    中国には一蘭のまがい店舗、「蘭池」というお店が出店されているのは、裏を返せばそれだけ豚骨ラーメンの需要が中国にあるということです。残念ですが、味は再現されていません。

    中国人のお客が来たときは

    中国からお客さんが来たらどこに連れて行ってあげようと思いますか?日本人の頭だと、お寿司を食べに連れて行こうと思うかもしれません。

    しかし、寿司よりも上位の4つの食べ物を食べさせてあげるほうが、実は中国人は喜ぶのです。

    使える中国語をカフェで習得
    何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強
    【先生を選んで、無料体験する!】

    開く

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます