中国人には夜更かし(熬夜:áoyè)する人が多いようです。原因はテレビにあります。
中国のテレビは日本とどこが違い、なぜ中国人はついつい夜更かしするのでしょうか?
レッスンの内容
中国のテレビを見る習慣
世界的にはテレビ業界は衰退し、インターネット上のコンテンツを見る傾向が強まっています。ところがまだまだ中国では日本と比べるとテレビを見る習慣が根強く残っているのです。なぜでしょうか?
yīnwèiZhōngguózhèngfǔchángchángtōngguòdiànshìtáifāxìnxī
因为中国政府常常通过电视台发信息
日本より国家の権力がしっかりしている中国では、中国政府の方針が色濃く反映されます。中国国家は重要なメッセージを伝えるとき、他の情報にも触れやすいインターネット回線よりも、確実に情報を制御できるTV回線を使います。
中国のCCTV
中国で重要なお知らせはすべて中国中央电视台(zhōngguózhōngyāngdiànshìtái)という中国政府直轄のテレビ局から流されます。
これを中国人は一般に英語の頭文字を取ってCCTV(China Central Television )と言います。
中国の家では基本的に大型テレビがあり、ニュースを取り入れるためにCCTVの放送が流されています。しかし今からくつろごうという時にはニュースではなく見ていて楽しい番組を見ますよね。さあチャンネルをどこに回すのでしょうか?
中国ドラマ
そう、中国のテレビドラマ(电视剧:diànshìjù)にチャンネルが回されます。しかしドラマといっても日本のドラマとひとつの点で決定的な違いがあるのです。
zhōngguó de diànshìjùliánxùbōfàng
中国的电视剧连续播放
上記の違いがあるゆえに、中国ではついつい夜更かしをしてしまうのです。
終わらないテレビドラマ
なかなか眠れない原因を説明した上記の中国語を訳していきましょう。中国的电视剧(zhōngguó de diànshìjù)というのは意味が分かったことでしょう。そう「中国のテレビドラマ」という意味です。
中国のテレビドラマが连续(liánxù)つまり「連続して」 、播放(bōfàng)放送されるのです。
日本の場合、一週間に一話のみというのがテレビドラマの放送パターンです。一話見終わった時に続きが気になりますが来週にならないと見られません。
ところが中国では一話終わった後すぐに連続して次の回が放送されるのです。本当は30分だけ見て寝るはずだったのに、ついつい続きが気になってもう一話、さらにもう一話となってしまうのです。
だいたい中国のテレビドラマは6話ほどがワンセットで放送されます。ついつい夜更かししてしまうのもわかるでしょう
意外と役立つ中国ドラマ
ついつい見過ぎてしまうドラマですが、実は言語学習という点では優れた方法です。中国語を勉強するとても役に立つのは普段中国人が使っている中国語に触れることです。
例えば初級の教科書によく出てくる「私はペンを持っています」などという一言を、生活の中で実際に言うケースがありますか?
ありません。そう、文法書に乗せられている文例を実際の生活で話すケースはほぼないのです。
ドラマには普段中国人が言う口癖(口头禅:kǒutóuchán)がたくさん出てくるので役立つのです。
割り切って夜更かし
中国での生活は異文化の中での生活なので、落ち着かないで慣れないなんてこともよくあることでしょう。そんな時はかっこいい俳優さん、可愛い女優さんが出ている中国のテレビドラマにすっかりはまるのもよいかもしれません。
ある時自然とドラマで使っていた言葉を口にすると、中国人から「よくそんな言葉知ってるねぇ!」と驚かれるかもしれませんよ。